文化芸術による子供育成推進事業—巡回公演事業—
文化庁主催、令和5年度文化芸術による子供育成推進事業—巡回公演事業—に銕仙会が制作・公演団体として選定されました。これは各文化芸術団体が小中学校の体育館や文化施設で巡回公演を行うというもので、オーケストラや演劇等の優れた舞台芸術を学校側が経費を負担することなく、生徒たちに芸術鑑賞する機会を提供するという事業です。
銕仙会が実施する「銕仙会能楽鑑賞教室」では半能「敦盛」と狂言「柿山伏」を上演致します。また本公演前には実施校へ赴き、能楽や曲目の解説、実技体験のワークショップなどを行い、「体験・共演」を通して能楽への理解を深めてもらいます。今後実施エリアと開催時期が順次決定致しますので、詳しくは文化庁ホームページ、または銕仙会までお問い合わせ下さい。
■文化庁ホームページ
https://www.kodomogeijutsu.go.jp/junkai/index.html
■銕仙会
TEL 03・3401・2285(平日10時〜17時)
Mail info2@tessen.org
銕仙会(てっせんかい)
南青山の銕仙会能楽研修所を拠点に、観世銕之丞家を中心とした演能団体です。広く舞台芸術の視野から能を見直すことで密度の高い舞台を実現し、復曲や新作能にも企画・参加するなど、銕仙会の現代に生きる演能活動は高い評価を得ています。
現在は九世観世銕之丞を中心に、年に20回程の主催公演をはじめ、教職員向けの能楽講座「教え方講座」、野外能や企画公演、子供のための能教室を随時行うなど、能の発展と普及に尽くしています。