銕仙会

銕仙会

施設利用のご案内


銕仙会能楽研修所外観

銕仙会能楽研修所は東京メトロ表参道駅から徒歩3分の好立地にございます。アクセス
演能の場として、また他の古典芸能や舞台芸術の場としてご利用いただけます。

ご利用例

・能狂言公演
・琵琶、琴、三味線、鼓等の邦楽演奏会
・舞踊公演
・各種素人発表会
・洋楽演奏会
・朗読会
・ダンス、現代演劇
・講座
・写真、ビデオ撮影
・その他、ご相談下さい

※舞台使用におけるお願いをご確認下さい。

施設・設備

本舞台(二階)

本舞台


本舞台1


本舞台2


座椅子


座椅子

約217平米(見所含)
見所収容人数 約200人
※飲食厳禁
舞台図面(PDF)

一階稽古場

一階稽古場
約67平米
※楽屋としてもご利用頂けます。
二階楽屋

2階楽屋
約47平米
三階楽屋

3階
約24平米
四階会議室

4階
約46平米
※楽屋としてもご利用頂けます。

設備

トイレ、給湯室、照明、音響設備(マイク、スピーカー等)、プロジェクター、テーブル、座布団、毛氈、パイプ椅子、座椅子


舞台使用におけるお願い

当施設は能楽の技芸の精進・研修における大変重要な拠点です。その点をご理解頂き、施設ご利用においては、下記の通り細心のご注意を払ってご利用下さいますようお願い 致します。尚、注意事項は、代表担当者だけでなく、必ず全てのスタッフ及び出演者へ 事前の周知徹底をお願い致します。

  • ⅰ.舞台上は演出の都合上、特別に認められる場合、または毛氈等で充分な養生をした場合を除き、足袋以外の履物及び素足は厳禁となっております。仕込時や撤収時においても素の舞台に上がる場合は出演者・スタッフともに必ず足袋をご着用下さい。尚、足袋への滑り止めの貼付・塗布、水で湿らす等の行為も厳禁とさせて頂きます。また施設内は客席・楽屋を含め、室内用の履物はご遠慮下さい
  • ⅱ.舞台上は如何なる理由においても釘や鋲、テープ、塗料等の使用を固く禁じます。また舞台及び客席内での飲食も固くお断り致します
  • ⅲ.能楽の公演では通常行われない特別な演出や美術等がある場合、必ず事務所までご相談下さい。尚、内容によってはお断りさせて頂く場合もございますので予めご了承下さい。また舞台は簡単に傷がついてしまいますので、舞台上の物を移動する際は少しの移動でも引き摺らず、必ず持ち上げて移動させるようお願い致します。
  • ⅳ.退館前に、使用した設備・備品等は必ずご使用前の状態にお戻し下さい。万が一、舞台その他設備・備品等に傷や破損、もしくは紛失等が生じた場合には弁償をして頂きます。
  • ⅴ. ポスター、チラシ及び張り紙等は所定の場所以外での掲示はお控え下さい。また、壁・柱・扉・ガラス等への張り紙や押ピン・釘類を使用することも出来ません。
  • ⅵ.火器及び危険物の持ち込みは固くお断り申し上げます。
  • ⅶ.施設内でのご宴会はご遠慮下さい。
  • ⅷ.施設内は完全禁煙となっております。また楽屋口駐車場や通りに出ての喫煙は近隣や
    通行の方のご迷惑となりますので、ご遠慮下さい。
  • ⅸ.主催者の責任において、搬入・搬出及び設営、また催し中に事故など不測の事態が起こらないよう、安全管理の徹底をお願い致します。

2.当施設は防音設備を備えておりません。近隣住民への配慮のため、音響機器を使用してのご利用については機材や音量等に制限をさせて頂く場合がございます。

3.1月に施設をご利用の場合、能舞台には注連縄が張ってある場合がございますので予め
ご了承下さい。

お申込み・お問合せ

  • ご利用希望日を電話(03-3401-2285 平日10-17時)またはメールにてお問い合わせ下さい。
  • 予約可能日は翌年12月一杯までです。

お手続き

下記の施設利用規定をお読み頂き、内容をご理解頂いた上でお申込み下さい。

  • 施設使用申込書(PDF)にご記入の上、郵送または直接事務所までお持ち下さい。
  • お申込み手続き時に、お申込金30,000円をお納め下さい。郵送の場合は振込口座をお知らせ致します。
  • 利用料金は利用日当日もしくは後日納入となります。
  • 催しに関するチラシ及びパンフレット等の資料は、事前にご提出をお願い致します。
普及活動
定期公演
青山能
チケットお申し込み
方法のご案内