銕仙会

銕仙会

銕仙会上演記録

■2018年05月11日 定期公演

  • 狂言「咲嘩」野村萬
  • 能「朝長」浅見真州
会 場
宝生能楽堂(全席指定)
日 時
  • 2018年5月11日(金)
  • 午後6時開演(午後5時30分開場)

銕仙会定期公演〈5月〉

狂言 咲嘩さっか

シテ 太郎冠者 野村  萬
アド 野村万之丞
小アド 咲嘩 野村 万蔵
後見 河野 佑紀

連歌の初心講(初心者の催す会)の当番になった主人は、田舎にはその道の第一人者である宗匠がいないので、その役を都の伯父に頼もうと、太郎冠者を使いに出す。伯父の名前も住まいも知らぬまま都へやってきた太郎冠者は、物売りの真似をして大声で呼び歩き伯父を探す。するとすっぱ(詐欺師)が伯父になりすまして名乗り出、太郎冠者はさっそく連れ帰ってしまう。主人はすっぱが「見乞いの咲嘩」であることに気がつき、穏便に帰らせるよう太郎冠者に言いつけるが…。

——————〈休憩10分〉———————

能 朝長ともなが

前シテ
後シテ
青墓ノ長者
大夫之進朝長
浅見 真州
ツレ 侍女 浅見 慈一
トモ 従者 長山 桂三
ワキ 旅僧 宝生 欣哉
ワキツレ 従僧 大日方 寛
御厨 誠吾
アイ 青墓長者ノ下人 能村 晶人
   
竹市  学

小鼓 幸 清次郎
大鼓 國川  純
太鼓 三島元太郎
     
地謡 観世 淳夫
北浪 貴裕
馬野 正基
小早川 修
柴田  稔
清水 寛二
観世銕之丞
西村 高夫
     
  後見 浅井 文義
  谷本 健吾

かつて朝長の傅(養育係)であった嵯峨清凉寺の僧は、美濃国青墓の宿で自害した朝長を弔うため、美濃国青墓の宿を尋ねる。朝長の墓所へ参り手を合わせていると、そこへ青墓の長者がやってくる。長者は朝長自害の晩に泊まっていた宿屋の女主人で、互いに朝長にゆかりがあることを知り、ともに死を悼む。長者は朝長最期の様子を語り、僧に一夜の宿を提供する。

僧達が観音懺法で朝長を弔っていると、御法の声にひかれて朝長の幽霊が現れた。朝長は自らの最期を語り、修羅道に落ちた苦しみをあらわして、さらなる回向を願い、消えていくのであった。

平治の乱で敗れた義朝一行は都を落ち、青墓宿(現在の岐阜県大垣市青墓)で朝長は自害、父義朝も裏切られ、討たれてしまう。当時十六歳で自害した朝長。その悲痛な最期が前場と後場で異なる人物により、鮮烈に語られる。異格の修羅能。

さらに詳しい解説は<こちら>から

アーカイブ
定期公演
青山能
チケットお申し込み
方法のご案内