銕仙会

銕仙会

銕仙会上演記録

■2018年11月09日 定期公演

  • 能「夕顔 山ノ端之出」大槻文藏
  • 狂言「鈍根草」能村晶人
  • 能「大江山 替之型」観世銕之丞
会 場
宝生能楽堂(全席指定)
日 時
  • 2018年11月9日(金)
  • 午後6時開演(午後5時30分開場)
銕仙会定期公演〈9月〉

能 夕顔ゆうがお 山ノ端之出

前シテ
後シテ
里女
夕顔上
大槻 文藏
ワキ 旅僧 殿田 謙吉
ワキツレ 従僧 則久 英志
梅村 昌功
アイ 所ノ者 山下浩一郎
   
松田 弘之
小鼓 観世新九郎
大鼓 亀井 広忠
     
地謡 鵜澤  光
安藤 貴康
小早川 修
柴田  稔
鵜澤  久
浅井 文義
野村 四郎
西村 高夫
     
  後見 浅見 真州
  長山禮三郎

豊後の国からの僧が京都五条辺りを通ると、主知らぬあばら屋から歌を吟じる声がする—。声の主の女は、この場所は『源氏物語』にも書かれた某の院の旧跡であること、そして夕顔上の儚い物語を語り、消え失せる。

僧が弔いをしていると夕顔の幽霊が在りし日の姿で現れた。この荒れた地での孤独な日々や物の怪に憑かれたことを追憶し、弔いに感謝すると迷いも晴れて暁の空に消えたのであった。

夕顔の花の如く儚い運命をたどった夕顔上の能。

さらに詳しい解説は<こちら>から

——————〈休憩10分〉———————

狂言 鈍根草どんごんそう

シテ 太郎冠者 能村 晶人
アド 野村 万蔵
後見 上杉 啓太

鞍馬寺参詣の後、主人と太郎冠者が宿坊に寄ると茗荷が出た。しかし主人は、これは鈍根草といって食べると馬鹿になると言って食べない。冠者は下向のとき主人が刀を置き忘れているのに気づき…。

能 大江山おおえやま 替之型

前シテ
後シテ
酒呑童子
鬼神
観世銕之丞
子方 稚児 谷本悠太朗
谷本 康介
ワキ 源頼光 大日方 寛
ワキツレ 独武者 御厨 誠吾
頼光ノ従者 野口 琢弘
野口 能弘
森 常太郎
舘田 善博
アイ 強力 野村万之丞
濯女 河野 佑紀
   
杉 信太朗
小鼓 大倉源次郎
大鼓 柿原 弘和
太鼓 林 雄一郎
     
地謡 小早川泰輝
観世 淳夫
安藤 貴康
谷本 健吾
長山 桂三
浅見 慈一
馬野 正基
北浪 貴裕
     
  後見 清水 寛二
  泉 雅一郎

源頼光率いる一行は山伏姿に扮し、丹波の国大江山の鬼退治に赴く。酒呑童子は一行を館に招き入れ、大江山にいたるまでの山巡りの日々を語り、好物の酒を振舞うと閨で眠ってしまう。

閨に立入ると、そこには恐ろしい鬼の姿が。頼光一行は鬼の首を打ち落とし、都へと帰るのであった。

源頼光の武勇譚を題材としたダイナミックな能。

さらに詳しい解説は<こちら>から

アーカイブ
定期公演
青山能
チケットお申し込み
方法のご案内