2023年度《青山能》
4月26日(水) 午後6時30分開演
狂言 |
とびこえ 飛越 |
野村 裕基 | 茶の湯の供に誘われた新発意(新米僧)は臆病ゆえに小川が飛び越えられず…。 |
能 |
とおる 融 |
観世 淳夫 | 冴え渡る月の下、河原院の廃墟で融の霊は華やかなりし日々を思い優雅に舞う。 |
一般販売:2023年1月16日(月)午後1時より銕仙会にて
5月24日(水) 午後6時30分開演
狂言 |
ぼうしばり 棒縛 |
野村拳之介 | 主人の留守中に酒を盗み飲む二人の召使。縛りつけられてなお酒を飲もうと…。 |
能 |
ただのり 忠度 |
長山 桂三 | 平忠度の霊は朝敵ゆえに自分の歌が詠人知らずとされたことが妄執だと訴える。 |
一般販売:2023年2月13日(月)午後1時より銕仙会にて
6月28日(水) 午後6時30分開演
狂言 |
ふみやまだち 文山立 |
山本 則秀 | 臆病な二人の山賊が果たし合いとなり、妻子に書き置きを残すことにするが…。 |
能 |
せみまる 蝉丸替之型 |
鵜澤 光 観世銕之丞 |
髪が逆立つ病で諸国を彷徨う逆髪と盲目故に捨てられた蝉丸姉弟の邂逅と別れ。 |
一般販売:2023年3月13日(月)午後1時より銕仙会にて
10月25(水) 午後6時30分開演
狂言 |
ひのさけ 樋の酒 |
山本凜太郎 | 酒蔵番の召使は別の蔵の番をする召使のため雨樋を使って酒を流させてやり…。 |
能 |
みわ 三輪 |
安藤 貴康 | 三輪明神が語る、神と人とが契りし三輪山の神婚説話と天の岩戸の神代の物語。 |
一般販売:2023年6月12日(月)午後1時より銕仙会にて
11月22日(水) 午後6時30分開演
狂言 |
やせまつ 痩松 |
高澤 祐介 | 女を脅して奪い取った荷物の中身を確認している隙に山賊は長刀を奪われて…。 |
能 |
ようきひ 楊貴妃 |
谷本 健吾 | 仙界にその魂魄を留める絶世の美女楊貴妃は玄宗皇帝との愛の日々を述懐する。 |
一般販売:2023年7月18日(火)午後1時より銕仙会にて
2023年度 青山能MIRAI
9月2日(土)12時30分開演 於・銕仙会能楽研修所
能 |
つねまさ 経正 |
長山 凜三 | 管弦講の弔いに現れた経正の霊は生前慣れ親しんだ名器青山の琵琶を奏で舞う。 |
一般販売:2023年5月15日(月)午後1時より銕仙会にて
■お申込み開始日
○一般前売券のお申込み | 各公演3ヶ月(3回)前の定期公演翌週月曜日午後1時より (月曜日が祝日の場合は火曜日の午後1時より) |
■青山能入場料(全席自由)
全て税込み | |
一般 | 4,500円 |
U25(25歳以下) | 2,200円 |
ベンチ(限定10席・指定席) | 5,000円 |
■青山能MIRAI入場料(全席自由)
全て税込み | |
一般 | 3,000円 |
大学生 | 2,000円 |
小中高生 | 1,000円 |
親子ペア券 | 3,500円 |
ベンチ(限定10席・指定席) | 各500円追加 |
■銕仙会〈定期公演・青山能〉共通回数券(5枚綴り)
一般回数券 20,000円
U25(25歳以下)回数券 10,000円
共通回数券の詳細はこちら
- 2023年度の定期公演、青山能にご利用頂けます(1月定期公演、青山能MIRAI、特別公演にはご利用頂けません)。
- 複数枚の回数券を同一公演にご利用頂くことが可能です。どうぞご家族、ご友人をお誘いの上、お出かけ下さい。
- ご希望の公演毎に改めてチケットをご予約頂く必要がございます。お申込時に回数券をご利用の旨、お申し出下さい。
- 〈定期公演〉は原則的にB席(脇正面席)、〈青山能〉は自由席との引き換えです。
- U25回数券ご利用の際は、回数券とご年齢を確認できる身分証明書等を公演当日にお持ち下さい。
- 回数券は年度内にご利用になられなかった場合も含め、他公演チケットとの交換や払い戻しはできませんので、予めご了承下さい。
※チケットは各公演のご予約開始日よりお申込み頂けます。
※チケットは当日受付にて回数券と引き換えにお渡し致します。回数券をお忘れのないようご持参下さい。
※回数券は事前予約なしでもご利用頂けますが、当該公演チケットが完売の場合にはご利用頂けません。事前にお問合せの上、お出かけ下さい。
※お座席のご指定は頂けませんので予めご了承下さい。
※〈定期公演〉は追加料金でS席(+2,000円)及びA席(+1,500円)に、〈青山能〉はベンチ席(+500円)に変更が可能です。