故 浅見真州一周忌追善
代々木果迢会別会
- 能「隅田川」浅見慈一
- 狂言「宗論」野村萬
- 能「石橋大獅子」小早川修
- 会 場
- 国立能楽堂(全席指定)
- 日 時
-
- 2022年7月16日(土)
- 午後1時開演(12時開場)
午後6時頃終演予定
- 入場料
- こちらをご覧下さい
- 主 催
- 代々木果迢会 http://www.yoyoginoubutai.com

お申込・お問合せ
銕仙会 TEL:03-3401-2285(平日10時〜17時)FAX:03-3401-2313
お話
馬場あき子
能 隅田川 (すみだがわ)
シテ | 梅若丸の母 | 浅見 慈一 |
子方 | 梅若丸 | 武田 智継 |
ワキ | 渡守 | 宝生 欣哉 |
ワキツレ | 旅人 | 則久 英志 |
笛 小鼓 大鼓 |
松田 弘之 大倉源次郎 國川 純 |
地謡 | 鵜澤 光 谷本 健吾 長山 桂三 長山 耕三 |
松木 千俊 小早川 修 観世銕之丞 観世 淳夫 |
後見 |
山本 順之 |
|
武田 尚浩 |
———〈休憩20分〉———
仕舞
実盛(さねもり) | 観世 恭秀 |
定家(ていか) | 大槻 文藏 |
地謡 | 柴田 稔 武田 宗和 武田 志房 西村 高夫 |
一調 杜若(かきつばた)
観世 清和
太鼓 | 三島元太郎 |
舞囃子 融(とおる)
シテ | 観世銕之丞 | |
笛 小鼓 大鼓 太鼓 |
松田 弘之 大倉源次郎 國川 純 小寺 佐七 |
|
地謡 | 安藤 貴康 武田 友志 浅井 文義 坂井 音雅 坂井 音隆 |
狂言 宗論(しゅうろん)
シテ | 浄土僧 | 野村 萬 |
アド | 法華僧 | 野村 万蔵 |
小アド | 宿亭主 | 野村拳之介 |
———〈休憩20分〉———
能 石橋 大獅子(しゃっきょう おおじし)
前シテ 後シテ |
童子 白獅子 |
小早川 修 |
ツレ | 赤獅子 | 小早川泰輝 |
〃 | 〃 | 小早川康充 |
ワキ | 寂照法師 | 御厨 誠吾 |
アイ | 仙人 | 野村万之丞 |
笛 小鼓 大鼓 太鼓 |
藤田 貴寛 清水 和音 柿原 孝則 澤田 晃良 |
地謡 | 武田 崇史 坂井 音晴 武田 宗典 武田 文志 |
北浪 貴裕 馬野 正基 浅井 文義 浅見 慈一 |
後見 |
武田 宗和 |
|
鵜澤 久 |
||
清水 寛二 |