銕仙会

銕仙会

その他の催し

第二十四回 鵜澤久の会

  • 狂言「鶏聟」三宅近成
  • 能「砧 梓之出」鵜澤久

会 場
国立能楽堂(全席指定)
日 時
  • 2024年9月29日(日)
  • 午後2時開演(午後1時30分開場)
  • 午後5時過ぎ終演予定
入場料
こちらをご覧下さい

お申込み

鵜澤久の会
TEL/FAX 03-3782-0708
Eメール uhisa@bk.iij4u.or.jp
ホームページ http://www.uzawahisa.jp/

銕仙会
電話 03-3401-2285(平日 午前10時〜午後5時)
インターネットでのお申込みはこちら

主催 鵜澤久の会・雅友会・鵜澤久後援会

  • 「砧」を楽しむ為の事前講座
  • 本公演のチケットをご予約、ご購入いただいた方の為の講座です。
    本公演チケットは事前講座の当日購入も可能です。

    日時 : 2024年9月21日(土)午後3時〜5時
    講師 : 小田幸子(能狂言研究家)、鵜澤久
    会場 : 国立能楽堂 2階講義室
    入場無料(チケットをご持参下さい)

狂言 鶏聟(にわとりむこ)

 

シテ 三宅 近成
アド 三宅 右近
小アド 太郎冠者 前田 晃一
教え手 三宅 右矩

仕舞 

頼政(よりまさ) 観世銕之丞
地謡 小早川泰輝
柴田  稔
西村 高夫
長山 桂三
——————〈休憩20分〉———————

能  梓之出(きぬた あずさので)

 

前シテ
後シテ
芦屋某ノ妻
芦屋某ノ妻ノ亡霊
鵜澤  久
ツレ 夕霧 鵜澤  光
ワキ 芦屋某 舘田 善博
アイ 下人 三宅 右近
     
 笛
小鼓
大鼓
一噌 庸二
曾和 正博
國川  純
太鼓 金春惣右衛門
     
地謡 安藤 貴康
谷本 健吾
長山 桂三
北浪 貴裕
観世 淳夫
岡  久広
浅井 文義
浅見 慈一
     
  後見 観世銕之丞
清水 寛二
西村 高夫

〈前半〉訴訟の為、都に長く滞在していた九州芦屋の某は、国で一人夫の帰国を待ちわびる妻を気掛かりに思い、秋には帰ると言付けを侍女の夕霧に託す。秋の夜長、妻は里人の打つ砧の音につれ、夕霧と共に”ほろほろはらはら”としきりに砧を打つ。待つ女の思いがはるか都の夫の元に届くようにと。(砧の段)。しかし夫は今年も戻らぬと知らされた妻は落胆のあまり、病に伏し息を引き取る。

〈後半〉訃報を聞き急ぎ帰国し、亡き妻を弔う夫の前に妻は亡霊となって現われ、生前の妄執によって地獄に落ち砧を今も打ち続けている苦しみを切々と述べ、激しく夫に迫る。しかし夫の手厚い供養に亡霊は、行き場のない強く悲しい思いをたぶん抱いたまま、法華経の力によって成佛への道が開かれるのだった。

世阿弥晩年の自信作であり傑作である。

さらに詳しい解説は〈こちら〉から


入場料(全席指定)
SS席 10,000円
S席 9,000円
A席 8,000円
B席 7,000円
C席 6,000円
GB席 5,000円
学生 各席1,000円引き
公演情報
定期公演
青山能
チケットお申し込み
方法のご案内