銕仙会

銕仙会

曲目解説

俊寛(しゅんかん)

◆別名

 鬼界島(きかいがしま)  ※他流での名称。

◆登場人物

シテ 俊寛僧都
ツレ 藤原成経(ふじわらのなりつね)
ツレ 平康頼(たいらのやすより)
ワキ 赦免の使者
アイ 使者の下人

◆場所

 薩摩国 鬼界島(きかいがしま)  〈現在の鹿児島県鹿児島郡三島村 硫黄島〉

概要

平氏政権打倒の謀議に連座し、日本の西端・鬼界島へと流されていた、俊寛僧都(シテ)・藤原成経(ツレ)・平康頼(ツレ)の三人。三人は、都の昔を偲び、今の境遇を嘆いていた。島を熊野権現に見立てて巡礼する成経・康頼の二人や、水を酒代わりにしてその帰りを迎える俊寛。三人は互いを慰め合いつつ、島での日々を過ごしていた。
そこに現れた赦免の使者(ワキ)。喜んだ三人はさっそく赦免状に目を通すが、そこには成経・康頼の二人の名だけが記されていた。俊寛は、独り留め置かれることに絶望し、我を忘れて泣き叫ぶ。しかしそんな彼を尻目に、赦免使は二人を乗せて去ろうとする。なおも未練の残る俊寛。しかし彼は力任せに追い払われ、船は海へと出発してゆく。俊寛は、赦免の取りなしを約束する二人に一縷の望みを託しつつ、去りゆく船を見送るのだった。

ストーリーと舞台の流れ

1 ワキが登場し、舞台背景を説明して一度退場します。

平安末期、平家一門の専横が増大してゆく中で起こった、平氏政権打倒の陰謀事件。計画は露見し、関与した者達は次々と処罰されていった。中でも日本の西端・鬼界島へは、俊寛僧都・藤原成経・平康頼の三名が、配流となっていたのだった。
しかしその後、事態は変わる。帝の后となった平清盛の娘・徳子の安産祈願のため、特赦の実施が決まったのだ。まさに今日、赦免を知らせる平家の使者(ワキ)が、島へ出発するところである。

2 ツレ二人が登場します。

その頃——。鬼界島では、流人のうち成経(ツレ)・康頼(ツレ)の二人が、島内を歩き巡っていた。在京の時分、熊野への三十三度の巡礼を立願していた二人。しかし流罪によってそれが果たせなくなった今、二人はせめてもの慰みにと、この島に熊野権現を祀り、参詣を重ねていたのだった。何かと事足らぬ流刑地の暮らし。しかしそんな中でも、麻の衣を白衣に見立て、浜の白砂を散米に代えつつ、二人は神に祈りを捧げるのだった。

3 シテが登場します。

そこへやって来た俊寛(シテ)。「月の兎は昼は眠り、日輪の鶏は夜は梢に宿るという。世間の陰に隠れ、活躍の場を得ぬまま徒らに時を過ごす存在——それは、今のわが身も同じこと。季節遅れの秋になって、枯れ木にしがみつき声を嗄らして鳴く蝉の如く、私もこのまま、この鬼界島に朽ち果ててゆくのか…」 すっかり痩せ衰えた彼は、おぼつかない足取りのまま、二人のもとに近づいてきた。

4 シテは、ツレ二人と言葉を交わします。

言葉を交わす三人。俊寛は、二人の帰りを迎えて酒宴を開こうと言い出す。しかしこんな辺境の島、酒など手に入らないはず。実は、俊寛の持参した「酒」の正体は水であった。「昔、山奥に流されたある人は、菊の水を飲んで七百歳の命を得た。我々もこの島へ流されて、経つこと千年の思いがする。月日の移ろいを知るものは、草花の色ばかり…」。
花の都の昔にひきかえ、今や衰亡を待つばかりの秋。菊水ならぬ涙の雫に、三人は今の境遇を嘆きあうのだった。

5 ワキ・アイが登場して赦免状を渡し、三人は読みます。

そこへ現れた、都からの使いの船。使者(ワキ)から赦免状を渡された三人は喜び、康頼はさっそく読み上げる。しかしそこに記されたのは、成経・康頼の二人の名ばかり。筆者の誤りかと訝る俊寛。しかし赦免使は、俊寛はこの島に留め置くのだと言い放つ。
絶望する俊寛。ひとり救いの網に洩れ、三人一緒の時ですら恐ろしかったこの島に、たった一人打ち棄てられるとは…。俊寛は、非情な現実に涙する。

6 シテは、嘆きに沈みます(〔クセ〕)。

——心なき花鳥すら、哀れを知っては人に寄り添うもの。この島に棲むという鬼たちも、今の私を哀れまずには居られまい! 耳に届く鳥獣の声は、私への同情の声だろうか…。
思いの余りにせめてもと、赦免状を読み返す俊寛。裏面に、包み紙に、自分の名前を探すけれども、あるのは成経・康頼ばかり。夢ならば覚めてくれと、俊寛は我を失った如く、正体もなく泣き崩れるのだった。

7 シテは船に乗ろうとし、ワキ・アイに妨げられます。

時刻は移る。こうしていても詮なき事と、船に乗り込もうとする二人。自らも船に乗ろうと、俊寛は康頼の袂にすがる。しかし赦免使は下船を命じ、荒々しく彼を追い立てる。慈悲を乞う言葉にも耳を貸さず、赦免使は彼を打ち据えて放り出そうと語気を強める。
未練の余り、せめてはと艫綱にすがる俊寛。しかし綱は非情にも切り落とされ、船は海へと漕ぎ出してゆく。俊寛は浜辺に倒れ伏し、声を上げて泣くのだった。

8 去ってゆく一行を、シテはひとり見送ります。(終)

船の上から声をかける二人。京へ到着した後、俊寛も赦免されるよう願い出て、必ずや良いように取り計らおう——そんな二人の慰めの言葉に、俊寛は一縷の望みを託す。必ず、必ずやと頼む俊寛。しかしそんな二人の声も、次第にかすかになってゆく。
こうして、人々の呼びかける声も絶え、船影も消えていったのだった。

(文:中野顕正  最終更新:2022年04月05日)

能楽事典
定期公演
青山能
チケットお申し込み
方法のご案内