銕仙会

銕仙会

公開講座

■2021年 前期 能『玄象』の魅力を探る

公開講座と能鑑賞

講座「能『玄象』の魅力を探る」


[第1回]5月7日(金)午後6時30分 於 銕仙会能楽研修所【中止】


[第2回]5月14日(金)午後6時30分 於 宝生能楽堂(銕仙会定期公演)

狂言「入間川」野村萬
能「玄象 替之型・早装束」大槻文藏

[第3回]5月21日(金)午後6時30分 於 銕仙会能楽研修所

*中止となった、5月7日の公開講座を反映させ番組を変更いたしました。

1.琵琶の名器「玄象」をめぐる音楽説話の諸相

大谷 節子

延年の大風流の題材でもあった琵琶の名器「玄象」は、中国からの招来説話と日本における様々な奇瑞譚を持っています。「音楽」をめぐるこれらの伝承を辿り、能「玄象」に込められている壮大な物語世界とメッセージを探ります。

2.実技

仕舞 経正 「亡者も立ち寄り燈火の影に」ヨリ、クセ留迄

鵜澤  光

地謡 観世 淳夫
北浪 貴裕
西村 高夫
谷本 健吾

     

楽琵琶三秘曲 啄木・流泉・楊真操

岩佐 鶴丈

*楽琵琶三秘曲
「啄木」「流泉」「楊真操」は遣唐使の藤原貞敏が唐の廉承武から伝承された三秘曲。839年の帰国の際、楽琵琶の名器「青山」(経正の愛器)「玄象」「獅子丸」とともに授けられた。

3.対談「玄象」——解釈と演出

観世銕之丞
大谷 節子
進行 清水 寛二

                

アーカイブ
定期公演
青山能
チケットお申し込み
方法のご案内