銕仙会

銕仙会

銕仙会上演記録

■2016年04月08日 定期公演

  • 能「雲林院」浅井文義
  • 狂言「子盗人」三宅右近
  • 能「歌占」馬野正基
会 場
宝生能楽堂(全席指定)
日 時
  • 2016年4月8日(金)
  • 午後6時開演(午後5時30分開場)

銕仙会定期公演〈4月〉

能 雲林院うんりんいん

前シテ
後シテ

在原業平
浅井 文義
ワキ 蘆屋公光 森  常好
ワキツレ 従者 舘田 善博
森 常太郎
アイ 北山辺ノ者 三宅 右矩
   
一噌 庸二
小鼓 大倉源次郎
大鼓 佃  良勝
太鼓 三島元太郎
     
地謡 鵜澤  光 岡田 麗史
観世 淳夫 阿部 信之
谷本 健吾 浅見 真州
野村 昌司 柴田  稔
     
  後見 野村 四郎
  長山禮三郎

蘆屋の公光が都紫野の雲林院を訪ね、花盛りの桜を一枝手折る。そこへ老人が現れ、古歌を引いてそれを咎めると、自分が在原業平であることをほのめかし、消え失せる。

やがて業平の霊が在りし日の姿で現れ、『伊勢物語』の秘事(二条后との逢瀬)を物語り、月下に舞を舞う…。

業平の優雅な舞を中心に歌物語の世界を艶やかに描いた能。

さらに詳しい解説は<こちら>から

写真へのリンク
〈休憩10分〉

狂言 子盗人こぬすびと

シテ すっぱ 三宅 右近
アド 主人 高澤 祐介
小アド 三宅 近成

博奕で一文無しとなった男が金持ちの屋敷に盗みに入ると、そこには眠った赤子が一人。そのあまりの愛らしさに、男は赤子をあやすことに夢中になってしまう。やがてその気配に気付いた乳母が主人を呼び、主人も太刀を抜いて男に迫り…。

盗人も人の子。盗みを忘れ、つい赤子に夢中になってしまう人間のおかしみを描いた狂言。

能 歌占うたうら

シテ 渡会何某 馬野 正基
ツレ 安藤 貴康
子方 幸菊丸 馬野 訓聡
   
藤田 貴寛
小鼓 田邊 恭資
大鼓 亀井 洋佑
   
地謡 観世 淳夫 鵜澤  久
青木 健一 西村 高夫
長山 桂三 清水 寛二
北浪 貴裕 浅見 慈一
   
後見 観世銕之丞
  山本 順之

加賀国白山の麓に住む男は少年幸菊丸を連れ、歌占(小弓に和歌を書き付けた短冊を吊し、それを客に引かせて吉凶を占うという占い)が良く当たるという男神子に会いに出る。

ある日頓死して三日目に蘇生して以来、総白髪となった歌占の男、渡会何某に幸菊丸は生き別れた父の行方を訊ねる。

しかし歌占には既に父に逢っているはずだと出る。実は渡会こそ幸菊丸の父だったのだ。親子は再会を喜び、渡会は所望されるまま、噂に聞く地獄の曲舞を舞う…。

一曲の中心「地獄の曲舞」が見所、聞き所の男物狂能。

さらに詳しい解説は<こちら>から

写真へのリンク
アーカイブ
定期公演
青山能
チケットお申し込み
方法のご案内