銕仙会

銕仙会

銕仙会上演記録

■2018年10月12日 定期公演

  • 能「龍田 移神楽」鵜澤久
  • 狂言「鳴子遣子」善竹十郎
  • 能「項羽」浅見慈一
会 場
宝生能楽堂(全席指定)
日 時
  • 2018年10月12日(金)
  • 午後6時開演(午後5時30分開場)

銕仙会定期公演〈10月〉

能 龍田たつた 移神楽

前シテ
後シテ
神巫
龍田姫神
鵜澤  久
ワキ 旅僧 則久 英志
ワキツレ 従僧 舘田 善博
野口 能弘
アイ 里人 善竹大二郎
   

小鼓
大鼓
太鼓
八反田智子
幸  正昭
國川  純
小寺 佐七
     
地謡 青木 健一
安藤 貴康
谷本 健吾
長山 桂三
泉 雅一郎
西村 高夫
清水 寛二
柴田  稔
     
  後見 浅井 文義
  谷本 健吾

紅葉の盛りも過ぎた霜月の頃。寺々に経を納める僧は旅の途中龍田川に着く。龍田明神参詣のため川を渡ろうとすると女巫が現れ、ご神体である紅葉が散った川を心なく渡るとは神慮に背く、古歌の心を考えよと諌める。やがて女巫は僧たちを龍田明神へと案内し、冬枯れの中一本だけ美しく盛る紅葉を見せると、実は龍田姫であることを明かし神殿へと姿を消す。

夜になると龍田姫が現れ、紅葉を愛でて夜神楽を舞い、国の安寧を祝福し、昇天したのであった。

龍田姫が現す彩り鮮やかな神代の世界。

さらに詳しい解説は<こちら>から

〈休憩10分〉

狂言 鳴子遣子なるこやるこ

シテ 茶屋 善竹 十郎
アド 何某 善竹富太郎
善竹大二郎
後見 野島 伸仁

野遊びに出掛けた二人の男は、田にかけられた鳴子(田畑から害鳥を追い払うための仕掛け)に目を留める。二人はこの呼び名を鳴子と呼ぶか遣子と呼ぶかで言い争い、どちら正しいか各々の腰刀を賭ける。判定を茶屋の主人に頼み、二人はそれぞれ賄賂を贈るも…。

能 項羽こうう

前シテ
後シテ

項羽
浅見 慈一
ツレ 虞氏 観世 淳夫
ワキ 草刈男 福王 和幸
ワキツレ 同伴者 村瀬  提
矢野 昌平
アイ 渡守 善竹富太郎
   

小鼓
大鼓
太鼓
藤田 次郎
森澤 勇司
柿原 光博
梶谷 英樹
     
地謡 鵜澤  光
青木 健一
安藤 貴康
谷本 健吾
北浪 貴裕
小早川 修
浅井 文義
馬野 正基
     
  後見 観世銕之丞
  長山 桂三

秋の中国揚子江の上流、烏江。草刈男たちを渡し舟に乗せた尉は、舟賃として男たちが刈り取った草花の中から虞美人草を所望する。尉は虞美人草の由来、さらに劉邦との戦いで項羽が四面楚歌に陥った様を語って聞かせ、項羽の幽霊であることを明かして消える。

矛を手にした項羽が虞氏を伴って現れ、悲しみのうちに身を投げた虞氏の姿、項羽の奮戦の有様を見せると、やがて土中の塵となり消え失せたのであった。

悲劇の死を遂げた項羽と虞氏の最期を描いた能。

さらに詳しい解説は<こちら>から

アーカイブ
定期公演
青山能
チケットお申し込み
方法のご案内